皐月2011

ジェット日記
HOME


29日 ------------------------------------------
5/18、perfumeがシングル「レーザービーム/微かなカオリ」を発売。ちょっとオリコンシングルチャートをチェックしました。

リンク: 
オリコンスタイル

2011年5月30日付、シングル週間ランキングの栄えある第1位は・・・・、
KAT-TUNの「WHITE」でした〜。。

perfumeさんはというと、それに続く惜しくも第2位。残念でした。なかなか1位になるのは、難しいんですねー。

あとオリコンのサイトでは、アーティスト別にCDシングル売り上げランキングなんかも見られるのですね。便利だー。

リンク: 
オリコンスタイル〜 perfumeシングル売り上げランキング

perfumeのシングル売り上げ第1位は、2008年発表の「love the world」。当時、週間ランキングでも1位を獲得したし、ランキング登場回数も多く、この歌は別格ですね。

ランキングって、歌の良し悪しもさることながら、その時のタイミングって重要な要素なんだと思います。新曲レーザービームも、1位は逃しましたが、息長くこれからもがんばってほしいな。。

23日 ------------------------------------------
あいたたた〜、久しぶりに交通違反で捕まってしまいました。ぐすん。

場所は、近所の通勤路、信号のない交差点。罪状は一時不停止。あんまり皆、その交差点は一時停止してないようだし、普段自転車で通りなれていたため、自転車と同じ感覚で徐行して完全に停止してなかったのです。交差点横断中、ふと左手に目をやると、パトカーが待ち伏せして監視してた(笑)。もうその瞬間「あっ!やっちまったー!」と思いました。

交差点を通り過ぎると、案の定パトカーがすぐに追いかけてきて「止まってください」とスピーカーでしゃべりかけてきました。もうお手上げ。素直に車を止め、指示に従いパトーカー後部座席後部で調書をとられました。

指定場所一時不停止。反則金7000円也。減点2点ですが、これから2ヶ月間違反がなければ消滅するそうな。あーそうですか。。

お金もちゃんと納めてきました。コンビニでは払えないので、銀行に行って。まぁ社会生活を営んでいく上で、ルールには従わなければなりません。しょうがないです。皆がルールを守ってこその交通安全。素直に反省します。気をつけます。

15日 ------------------------------------------
ブサかわ犬、わさおが最近大好きになってしまいました。
毎日、わさおのブログをチェックしています。

リンク→ 
わさお通信:今日のしっぽ

メガネのパリミキで、わさおのメガネスタンドも買いました(笑)。

きっかけは、わさおが被災地・気仙沼を訪れたニュースを見てから。気仙沼には、何年もずっとわさおと文通していた女の子が住んでいて、震災発生直後、彼女の安否がわからずに飼い主母さんは非常に心配していました。しかし、いろんな方の協力で、ようやく彼女が無事であることがわかり、また、いろんな方の協力で、気仙沼を訪問することとなり、無事彼女と再会を果たしたのでした。

そして、わさおは気仙沼の彼女に会うだけでなく、気仙沼と陸前高田の小中学校を慰問しています。そのニュース映像を見ていて、本当にわさおのおかげで被災されている皆さんが癒されているのがわかりました。日常の気苦労をほんのつかの間、忘れることができたんじゃないかと思います。
わさお偉い!ホント偉い!

そんな、わさおのプロフィールを、ウィキペたんからちょっと引用↓

迷い犬であったが、現在の飼い主に保護され、2008年春に旅行者のブログで紹介され話題になる。
2008年7月29日、日本テレビの『99プラス』にて、ネットで話題のブサかわ犬(ブサイクだけどかわいい)として取り上げられ広く注目を浴びる。
2008年12月10日鰺ヶ沢町観光協会よりわさおTシャツが発売され、迷い犬から始まる町おこしストーリーとしてテレビ・新聞・雑誌などが一斉に取り上げ、広く存在が知られるようになる。
2009年7月最初の写真集「わさお」が主婦の友社から刊行される。
2009年8月10日、鰺ヶ沢町から特別住民票が発行される。
また、同年刊行の現代用語の基礎知識2010年版にtwitter、やる夫、スーザン・ボイルと並んで解説記事が掲載される。
2010年6月26日鰺ヶ沢町の特別観光大使に任命される。
2011年2月13日日本ユネスコ協会連盟の「世界遺産活動特別大使“犬”(ワンバサダー)」に任命される。
2011年3月5日にはわさおの半生をモデルにし、わさお自身が主演した映画『わさお』が公開された。
当初は、ライオンのような毛並みから「レオ」と呼ばれていたが、前出のブロガーにより、「わさお」と名付けられ、その後2009年初頭、正式に自治体登録名を「わさお」に改名した。

わさおたんは、顔に似合わずめっちゃ働き者。あんまり無理しなくていいからね。のんびりしてるわさおがみんな大好きなんだから。これからも僕たちを癒してください〜。

08日 ------------------------------------------
なんか最近、今更ではありますが、綾小路きみまろさんが大好きになってしまいました。きっかけは彼女からもらった、きみまろさんのCD「きみまろトランス」でした。それにどっぷりハマってしまったのでした。

この「きみまろトランス」というCDは、きみまろさんの軽妙な漫談にテクノトランスがかぶせてあるもの。ドライブミュージックにぴったり(笑)。きみまろさんの饒舌なしゃべりは、強烈なテクノビートにも決して負けることがありません。もう聞き込みすぎて、いろんなネタを暗記してしまいました。日常生活において、いろんなシチュエーションで、このネタをいつも使いたくて仕方がありません(笑)。

この「きみまろトランス」で使われているきみまろさんの漫談を「テクノなし・トークのみ」で聴いてみたいと思うようになりました。んで、主にレンタル屋さんで調査してみました。
きみまろさんの漫談CDは「爆笑スーパーライブ第●集」として、シリーズで発売されています。2011年現在、第4集まで出ています。しかし「きみまろトランス」が発売されたのは2005年。したがって、きみまろトランスで使われている音源は2005年以前のものと考えると、第2集(2006年発売)以降は音源ではない、ということになります(=自分で勝手に思っています)。

んで、第1集(2002年発売)をまず聞いてみたのですが、しゃべっているネタは多少かぶっているものの、なんかちょっと口調・雰囲気が違う。。ん〜、きみまろトランス音源はCD化されていないものなのかな、とも考えました。

次に、第0集(2010年発売)を聞いてみました。・・・これでした!音源発見!
この第0集について解説しますと、これは伝説の(?)1999年のライブ音源で、当時ブレイク前のきみまろさん自身が高速サービスエリア等でバスガイドさん達に只で配っていたカセットテープが元になっています。きみまろさんが自分で録音したテープをダビングしてたなんて話もあり(笑)。・・・売れる前はやっぱり苦労していたんですね〜。。
きみまろトランス音源としては、カセットではA面にあたる「1. 中高年よ!! 笑って流して」のトークから、非常にたくさん使用されていることがわかりました。発見できて嬉しい♪

2005年に発売されたCD(トランス)の音源が、2010年発売のCD(第0集)からだったとは。。なんか面白いなーと一人で感心してしまいました。
しかし「きみまろトランス」音源は、第0集だけではありません。他の曲の音源(=ネタ)もきっとどこかにあるはず。老人ホームに行ったときのネタとかヅラの話とか(笑)。ネットで調べてみると、きみまろさんのCDは爆笑スーパーライブシリーズ以外にもいくつかあるのです。もうこれは全部聞くしかないな(笑)。

リンク: 
きみまろドットコム(綾小路きみまろ公式ホームページ)

03日 ------------------------------------------
またまた、また仙台復旧支援の話です。今日は仙台市民の皆さんの事を書こうと思います。

仙台で出会った皆さん、本当にいい人ばかりでした。東北の人って、やっぱ暖かいな〜ってつくづく思いました。復旧支援で行ったどのお宅でも歓待され、皆さんからの「ありがとう」が自分たちの作業の活力になっていたことは言うまでもありません。そんな中でいくつか印象に残ったことを紹介します。

あるお宅を訪問した時のこと。作業中にお客さまから「コーヒーでもどうです?」と言われ、「いーですよー、本当にお構いなく」と自分が言ってしばし作業に戻り、そして作業が終わったので「どうもありがとうございました」と言って去ろうとしたら、「ちょっと待って。今コーヒー入れちゃってるから。」とのこと。(わ〜、作っちゃったなら、もうしょうがないな。。)ということで、慌ただしい復旧支援作業中にもかかわらず、高価そうなコーヒーカップで、ゆっくりと高級コーヒーをいただく事になったのでした(笑)。

しかし同僚が、もっとすごい体験をしていました。あるお宅で同様に作業中「お腹すいてない?赤いきつね食べる?」と言われ、「いいですね。でも大丈夫ですから、お構いなく」的なことを言ったようです。そして作業が終わったので去ろうとすると、「ちょっと待って。もう(赤いきつねに)お湯入れちゃったから!」ということだったそうな(笑)。結構急ぎの現場作業だったはずだけど、そのお宅で同僚は赤いきつねを食べて、その後でお茶菓子とお茶までいただき、結局30分くらい滞在することになってしまったそうな(笑)。

話し変わってもうひとつ。比較的、街中での作業の日。お昼過ぎに作業が一段落し、友人としばし歓談。「珍しくラーメン屋さんが営業を再開している。食べに行ってみない?」ということになり、復旧支援の作業服のまま、ラーメン屋さんに遅いお昼を食べに行きました。昼飯はいつも冷たいお弁当が日常だった私たちは、暖かいラーメンに舌鼓を打っていました。するとそこへ突然、ラーメン屋さんのお客の一人であった男性が私たちに近づいて来ました。「えっ?なんだろう?」と思っていたら、その男性が「復興支援おつかれさまです!!」と私たちに深々と頭を下げ、テーブルの上に会った私たちのレシートをレジへ黙って持っていき、お会計を済ませてくれました。そのままその男性は立ち去ってしまいました。あっけにとられてしまう私たち。。
そして、しばらくして食べ終えた私たちが出口のほうへ向かうと、今度はラーメン屋の店員さんたちが私たちに「おつかれさまです!」と深々とおじぎ。私たちは緊張しながらお店を出ました(笑)。店を出てから同僚と「本当にしっかり仕事しなきゃならないね!」と決意を新たにし、その後の作業に邁進したのでした。。

仙台に行ってた2週間、本当に暖かい皆様からの言葉・行いで、自分たちも頑張れたんじゃないかなと感じます。いい人生勉強になりました。仙台の皆さん、本当にありがとうございました。


HOME