師走2007

ジェット日記
HOME


29日 ------------------------------------------
【続・青春歌年鑑'72PLUS】というCDを、なんとなく買ってしまいました。文字通り、1972年に流行した歌謡曲集なり。三善英史さんが歌う「雨」という曲を無性に聞きたくなって。。♪あっめに〜〜♪、この半分裏声ったような歌いだしが、個人的にシビレルのです・・・(笑)

1972年というと自分もちびっ子ですから、知らない曲もたくさん入ってます。しかし、何曲かは知っている曲もありました。その中の一つが、橋幸夫さんの歌う「子連れ狼」でした。♪しとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん♪の子供コーラスで有名ですね。しとしとぴっちゃんは、もちろん一番目の歌詞。しかし二番目・三番目の歌詞は、今まで聞いたことがありませんでした。。

一番目は、しとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん。雨を擬音で表現しているわけです。なかなか美しい表現だと思います。そして二番目は、ひょうひょうしゅるる、ひょうしゅるる。今度は冷たい北風を擬音化。これも美しいですね。そして三番目、最後は雨が北風によって霜になるわけです。。そして擬音は・・・・

♪ぱきぱきぴきんこ、ぱきぴんこ♪

初めて聞いたときは意表をつかれました。「えっ?今の何??」って感じでした(笑)。この表現、というか{ぱきぱきぴきんこ}っていう言葉の響きがインパクトありました。そしてこの♪ぱきぱきぴきんこ、ぱきぴんこ♪が子供コーラスで繰り返されながら、フェードアウトして曲が終わるのが、なんともシュールレアリズム。あと子供コーラス部分で「凍え死ぬ〜」という部分も、凍てつきました。そんなこと子供に歌わせるなんて、まだまだ大らかな時代だったんだなぁと思う(笑)。

昔の歌謡曲って個性的ですよね。久々の不思議発見でした。

リンク: 
子連れ狼の歌詞(メロディつき)

23日 ------------------------------------------
なんか情けないけど書いちゃいます。己のページなんだから、なるだけその時の正直な自分自身のことを書いていきたい。後から見返して「あー俺、このときこんなだったんだぁ」なんて、笑って読んでる将来の自分のために書くよ。。

同僚に「仕事のことで落ち込んでいる」と相談したところ、「風邪と一緒だよ、ちゃんとお薬とか飲んで治さなくちゃ」という心優しいアドバイスをもらいました。なんか妙に納得した。一時的に、心が風邪をひいているんだと。

先週からメンタルクリニックに通っています。カウンセリングを経て、処方してくれたお薬は、
プロチアデン25mg(夕食後2錠)、マイスリー5mg(不眠時のみ1錠)でした。

同僚だけでなく、クリニックの先生からも「今まで大変でしたね、あともうちょっとの辛抱ですよ」と心強い言葉をもらいました。その言葉だけでも嬉しかった。まぁ、なっちまったもんは、しょうがない。これからも、うつと闘う、あるいは仲良くしていきたい(?)と思っています。

年末年始のおめでたい時期なのに、今年の締めくくりが、こんな話題でごめんちゃい。そんな時代もあったねーとー、まわる〜まわるよ〜時代はまわる〜(笑)。

16日 ------------------------------------------
時間の使い方について。なんか、自分は時間の無駄遣いが多いような気がする。仕事が忙しいせいもあるかもしれないけど「わー、時間がない!」なんて、いつも思ってる。この日記を書いている休日の今(夜10時)だってそう。でも、自業自得だとも思う。今までずっとダラダラ、パチンコ屋さんにいたのだから。特にさほど儲かったわけでもあるまいし(泣)。

ちょっと時間が空いたら、近所のパチンコ屋さんへ。気がついたら、近頃そんな生活パターンが非常に多い。いっそのこと、パチンコから足を洗ってみたらどうだろうか。もっと映画も見たいし、いろんな本もじっくり読んでみたい。近所にできたスポーツジムで汗を流す、健康的な生活も素敵なのでは。要は自分が変わらなくては。もっと有意義な人生を送ることを、心がけてみようっと。

自宅でくつろぎながら、ゆっくり過ごしてみたい。そんな姿を想像してみる。。暖炉の脇でロッキングチェアーに座りながら、パイプのタバコを燻らせて、お気に入りの本を読みふける・・・そんな(アニメやCMなんかで見たことのある)外国のおじいさんみたいな生活に憧れてみたり(笑)。

09日 ------------------------------------------
ティムバートン監督、ジョニーデップ主演の「チャーリーとチョコレート工場」、とっても面白い映画でした。デップ主演ですが、なんと言っても影の主役は、ウォンカのチョコレート。あー、このチョコ食いたい!と、映画を見た誰もが思ったはずです。

妹が、ネスレの通販で面白いものを買いました。なんと劇中でチョコを輸送するトラックに入ったウォンカチョコの詰め合わせ(4枚入り)。ブリキのトラックもナイスです♪カワユイ!!

チョコも、めっちゃ甘くてウマ〜!近頃は、ギャバだとかカカオ増量だとか、体によさげなチョコがもてはやされていますが、そんなの関係ねぇー、とばかりの病的な甘さ。いかにも、昔ながらのピュアなチョコの味が好印象。そう、これだよこれ(笑)。

製品名は「ウォンカン WONKAN」というらしいです。多分、数量限定商品だと思うので、欲しい人は即効でゲットしましょう。

リンク: 
Yahooショッピング内で見つけたウォンカン

02日 ------------------------------------------
近頃、会社では「経費節減」の嵐が吹き荒れています。今まで当たり前のように、毎年会社から支給されていたものが、どんどん削られていきます。来年からは、我が社の伝統的ツールであった社員手帳まで廃止されるとのこと。まぁそれほど使っていたわけじゃないけれど、いざ無くなるとなれば、スケジュールを書いたりする手帳を別途購入せざるを得ません。

そこで、来年用の手帳を購入しました。ほぼ日刊イトイ新聞でも有名な「ほぼ日手帳」です。以前から、隣の席の同僚が絶賛しながら使っていたので、ずっと気になってました。

サイト紹介: 
ほぼ日刊イトイ新聞〜ほぼ日手帳CLUB

上記のサイトから購入手続きして、先日自宅に届きました。そして12月になって使い始めたのだけど、驚いたことに早くも愛着が湧いてきました。不思議な魅力を持っている手帳です。堅苦しいイメージがあまりなくて、全体的にアソビやユーモアが溢れている、それでいて手帳として機能的に優れているところが非常に好印象です♪

今までだって、いわゆる手帳を使ってきたけれど、手帳の役割って「予定を忘れないように書き込むだけのもの」でした。だけどこの「ほぼ日手帳」は、(持っているだけで)ものすごくいろんな事を書きたくなります。重要な予定だけではなく、どうでもいいような事も書き込んでいきたいなぁと、そんな気分にさせられる。それで後で読み返したときに、あーこの時、俺はこんな事しててこんな事を考えていたんだなー、なんて振り返る楽しみもあるんじゃないかと。。

ほぼ日手帳の使い方について、もっと知りたくなって「ほぼ日手帳の秘密」という本も買いました。これがまた面白い。副題にあるように「14万人が使って、14万人がつくる手帳」。使い方は千差万別でこういう使い方もあるのかと感心感心、と同時にたくさんの方々に愛されている手帳なのだと実感しました。

自分も使っていくうちに、自分なりの使い方を心得ることでしょう。ほぼ日手帳のおかげで、なんだか今から来年が楽しみになってきました。今年はいろいろ調子外れな1年だったけど、来年こそは良い年になりますように♪


HOME