霜月2006

ジェット日記
HOME


26日 ------------------------------------------
このところ、ジャパニメーションにハマっております♪
長年見ようと思っていた「うる星やつら2〜ビューティフル・ドリーマー」(1984年・押井守監督)をついに観ました!

時間が止まってしまった友引高校。しかし誰もその事実に気がついていなかった・・・。いやー面白い!これが20年以上も前の作品とは信じがたい。何でもっと早く観なかったのだ!と自分を叱責いたしました。

DVDを主音声で観た後、副音声の押井監督と当時のスタッフの音声解説で再び観たのだけど、こちらも面白い。当時のものすごく自由なモノづくりの雰囲気が伺えます。

「こういう画(ファーストシーン)を撮りたかった。最初はただそれだけで、脚本は後から作っていった。」
「この部分はね、思いつきだった(重要なシーンなので、一同驚く)。まぁいいんじゃないかと思って。」
「(原作のトーンに合わない、子供向きではない等)後で会社とか原作者とかに怒られたけど、しょうがないじゃん、もう作っちゃったんだから、って開き直った。」

・・・思いつきとかって言うけど、発想力とか凄すぎです。。やっぱり作る前に、自分の頭の中で表現したいものがはっきりあるから、作り方は行き当たりばったりでも素晴らしい作品に仕上がっているのだと思います。また他人に何と言われようが、我が道を貫いてしまう押井監督の強引さも、昔からそうだったんだなと確認できたような気がしました(笑)。才能がある人は、やっぱりそうでなくっちゃいけません。

あと一番ビックリしたのが、エンドクレジットを観ていたとき。本映画の悪役(=主役)の夢邪鬼の声が貫禄があり、どっかで聞いたことあるような声でずっと気になっていたんだけど、なんと藤岡琢也さんでした!声優のお仕事までされていたとは知らなかったので、藤岡さんだったのは非常に意外であり、かつ、この声は藤岡さん以外に考えられなく、クレジットみながら感嘆の声をあげ続けていました(笑)。

19日 ------------------------------------------
雑誌CUT12月号の特集は、「CUTが選ぶ日本のアニメ映画ベスト30!」。映画好きではあるが意外と知らないアニメの世界、興味深い内容だったので、本屋で立ち読みした。
ベスト30には、やはりこれだよな〜的な作品が並ぶ。宮崎アニメとか押井守作品とか大友さんのとか。しかし「えっ?!なんで??」と思ったものが、堂々と19番目に紹介されている。その作品とは・・・【クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲】である(笑)。

2001年に公開されたこの映画、5年後の今でも正当に評価されていることにもビックリ。しかも、しんちゃんでしょ??あまりにも気になって、レンタルして見てみましたよ、クレヨンしんちゃん。。

そして、鑑賞後の感想ですが・・・・わー!すごいです、この映画!個人的にはアニメでここまで感動させられた映画って初めてです。クレヨンしんちゃんで、泣きそうになるなんて昨日まで予想外です!!(笑)

この映画って明らかに、子供と一緒に観に来ている親(特にお父さん)に向けて作られていると思う。「しんちゃんなんて見たくないよ、でも家族サービスだからしょうがないか」なんて言って、子供と映画を一緒に見に行ったら、あら不思議、自分が一番感動して大泣きしちゃった、なんてお父さんが多分いっぱいいたことでしょう。

しかし、妻も子供もいない僕でも非常に感動しました。「昔はよかった」なんて、つい口走ることはよくあるけれど、だからといっていつまでも過去にすがってるのか?今の自分はいったい何なのだ?いろんなことがあって、今がある。今を、そして未来を生きるために、前を向いて生きていかねばならないんですよね。大事なことを教えてくれてありがとう、しんちゃん♪

12日 ------------------------------------------
丸井にスーツを見に行った。最初は覗く程度ですまそうと思っていたが、ビサルノの店員さんがとても親切だったので、結局はスーツを購入してしまったよ。
スーツを着る仕事からしばらく離れていたので、購入するのはほぼ5年ぶりくらい。しかし、当時と今ではファッションのトレンドがまったく違うことに驚きを隠せませんでした。流行に疎い僕としては、5年前とは真逆の方向に感じるほど。てなわけで今日は、親切なビサルノ店員さんが教えてくれたことを、忘れないようにココに書き留めておきたいと思いまして。。しかしこれは僕が勝手に解釈してしまった、もしくは聴き間違えている事も多いと思われますので、ご注意ください(笑)。

@スーツについて
5年前くらいは(上から下まで一直線的な)ゆったりとしたソフト・スーツが主流だったが、今は逆。サイドを絞ったシルエットがほとんど。スラックス(パンツ)もスリムでノータック。目の粗いストライプが入っているモノが流行している。

私見@について
いやあ、驚きました。最初に試着したときに「これちょっとサイドがキツイんですけど」って言ったら、「いえ、これが今普通なんですよ」と言われました(笑)。なるほど最近、若い世代の着ているスーツってなんかオレのと違うな?と思っていたけど、着てみてようやく納得がいきました。んでパンツもノータックなんですが、ツータック・スリータックは当たり前だったビーバップ・ハイスクール世代の僕にとっては、これも最初はカナリ抵抗がありました(笑)。ちなみに自分のサイズは、AB-LかAB-LL(?)だそうです。なるべく安くすませたかったのだけど、最終的に\39800のものになりました。サイズ的な問題がありまして(笑)。

Aシャツについて
ワイド(スプレッド)カラーの流行も陰りを見せ、よくてセミワイドどまり。主流は大きめの襟のもの。言わばレギュラータイプにトレンドが戻った感じか。縦じまの太くて粗いストライプが現代のスーツに良く合う。細かいストライプはタブー。シャドーストライプ(織り柄)なんかもいい。

私見Aについて
変わった形の襟で派手めなデザインのほうがオシャレっぽいよな、なんていう自分の考えはやはり浅はかでしたね。スーツ・シャツ・ネクタイのトータルで考えるのが、本当のオシャレさんなんですねー。確かにシャドーストライプのシャツはかっこよし!・・・で購入しちゃった。。自分にピッタリサイズは43-84(首周り-袖の長さ)。簡単に言うと、首周りはLLで袖はLとのこと。「首は太いけど、手は短いんですねー」と採寸してくれた店員さんに言われました。なんかちょっと微妙(笑)。

Bネクタイについて
良い作りのネクタイは触り心地が違う。また結び目が崩れない。しかも結びを解いても、高い復元力がある。縫いが細かいのでツルツルしていて、また重さがある。アルマーニ・ヴェルサーチなんかが良い例。次点はバーバリー(輸入物)。他の要素としてはハンドメイドに良いものが多い。シャツのトレンドと同様、模様が細かいものはNGで大きめのストライプの物が流行中。

私見Bについて
本当に親切な店員さんで、閉店後もオイラに熱心に説明してくれました。良いネクタイと悪いネクタイを並べて「どうですか?触って摘まんだりしてみてください。ほら?触った感じが全然違うでしょ?それで、ほら!重さも全然違う!同じように見えてもまったく違うんですよね、ネクタイって!」
うーん、わかったようなわからないような・・・クリープを入れないコーヒーも美味しくいただけてしまうような、「違いのわからない男」とは私のことです。できの悪い生徒みたいでスイマセン!(笑)

でも本当に勉強になりました。どんなのが流行してるのかな?なんて情報誌を読むより、お店に行って見たり聞いたり触ったりする事の方が、何倍も理解が深まりますね。ここのところネットで見た目だけで購入して後悔することが続いていたので、改めて現場で購入するのって良い事だなー、と痛感した一日でありました。

05日 ------------------------------------------
アチョー!久しぶりにカンフー映画にハマっている。映画の筋も大切だけど、何と言ってもあの小気味よいファイトシーンが、まるで踊っているかのようで何回見ても飽きることがない。あの身のこなしは、多分ものすごい技術なのだと思うが。

原点に立ち返ってジャッキーチェンの出世作「酔拳」を観る。思えば僕が幼少の頃、テレビの金曜ロードショーなどで見たこの映画こそ、自分にとって初めてのカンフー映画体験だったのだ。

DVDの副音声の、アメリカ人らしきカンフー映画評論家の解説で見てもなかなか面白いし、これがとても勉強になる。この酔拳という映画は、香港映画史においても非常にエポックメイキングな作品だったということだ。

1970年代前半に、ブルースリーが急逝してしまい、香港映画界は第二のブルースリーを躍起になって探していた。そこで白羽の矢にあたったのが、ジャッキーチェンだった。必然的に映画中では、ブルースリーっぽい真面目な演技を余儀なくされる。過去にブルースリーの映画を撮ったローウェイ監督とジャッキーでコンビを組んで何本か映画を制作したが、いずれも泣かず飛ばず。。挙句の果てにはジャッキーは映画会社から解雇される寸前だったとか。。

「もう好きにしていいよ」と映画界から言われ、最後にジャッキーが選んだのはコミック・カンフーの道だった。アンチ・ブルースリーという意識もすごくあったのだと思う。カンフー映画に脈々と受け継がれてきたスーパーヒーロー像を、徹底的にちゃかしまくる。時は1978年、まったく期待されていなかったジャッキーだったが、当時「無名の監督」と組んだ新たな作風の「蛇拳」「酔拳」は空前の大ヒットを記録する。その後のジャッキーの快進撃は言わずもがな♪

先ほど「無名の監督」と敢えて書いたが、今ではハリウッドの武術指導監督として名高いユエンウーピン監督なのです。映画マトリックス、キルビルの成功は彼なくしては語れないだろう。またウーピンのお父さんは、「蛇拳」「酔拳」のおじいちゃん師匠役のユエン・シャオティエンだ。(今まで僕も知らなかったけど、酔拳のすぐ後の1979年にお亡くなりになっていたのですね。合掌)

と、ここまで褒めちぎってきたが、DVD本体については非常に不満がある。
メイン音声が広東語なのだが、時々英語に切り替わりこれがホント興ざめ。理由は、その部分の本来の音声が紛失してしまっているからなんだって!歴史的名作なのに、なんともったいない!ちゃんと管理してくれよ、香港映画界!
それとどうせだったら、僕がテレビで見たときの日本語音声をDVDでも聞きたい。ジャッキーの声は、僕の中では声優の石丸博也さんなので!(笑)

というわけで、その辺が補完された「酔拳〜アルティメット・エディションDVD」がいつの日か発売するのを祈念してます!


HOME