如月2006

ジェット日記
HOME


26日 ------------------------------------------
自宅の洗濯機が壊れた。もう10年ほど使用している昔ながらの「二槽式」の洗濯機。洗い・すすぎ部分と脱水部分が別々となっているタイプだ。
というわけで、洗濯機を家電量販店に買いに行く。量販店に向かう車中にて、「今度は全自動洗濯機(一槽式)」にすれば?」と私が意見しても、母はこれまでと同じ「二槽式」にこだわり続ける。
母によれば「ウチは洗濯物が多いから、洗いながら脱水できるので二槽式がベター」「二回に洗濯物を分けても、一回目のお水を再度使用できる。」「色物とそうでないものを分けるから、必然的に二回に分けて洗濯する、だから二槽式」とのこと。
・・・正直自分には、上記の母の理屈はよくわからなかった(笑)。しかし一番使う人が洗濯・・・、もとい選択権があると思うので、貴女が好きなものを選ぶがよい。
しかし、いざ洗濯機売り場に着いてみると、展示品のうち90%が一槽式!!二槽式は隅に追いやられ、たったの3台しかなかった。そんな状況下でも二槽式しか興味がない母。ここでも、頑なにこだわり続ける。
そして店員さんに二槽式の在庫状況を聞くと、どれも「すいません、納品は1ヵ月後になります」との回答。・・・もうやはり二槽式は、メーカー/バイヤー/ユーザーにおいて時流から外れてしまったことを確信した。
我が家にとって洗濯は、毎日欠かせないデイリー業務。洗濯機が壊れてしまった状態は、いつまでも引き延ばせない。母も二槽式をようやくあきらめ、一槽式を購入することを決意。気乗りのしないまま、初めての一槽式の使用説明を店員さんから受けていた。
ここでようやく自分は気がついた。なぜ母が「今までどおり」の洗濯機にこだわり続けたのか。それは二槽式うんぬんよりも「操作部」への不安があったのだ。
二槽式の操作部は「つまみ方式」であることが多い。つまみが「起動とタイマー」を兼ねていて、自分の慣れと頃合で操作可能なのだろう。ところが現在主流の一槽式は、「ボタン方式」となっている。ピッと押せばもうそれで終わり。しかしアナログ人間(=母)にとっては、それぞれのボタン操作を覚えられるのかが不安でしょうがないのだ、多分。。
時代が変われば、生活家電の使用法も変わってゆく。自分も齢を重ね、いつかは母のように時代についていけなくなる時が来るのだろう。でもそんな時でも、問題点をすり替えずに正直に「わからないから教えて。一生懸命覚えるから。」と言うことができるだろうか。そういう人に私はなりたい(笑)。

12日 ------------------------------------------
ぶらっと東京へ。
夕飯は東京の友人が勧めてくれた、五反田にある「とんかつのまるき」に行きました。

JR五反田駅西口から歩いて約五分。右側の細い路地を入り、パチンコ屋(ニュートーキョー&ジャンボ)のちょっと先。お店はカウンターしかなくこぢんまりしているけれど、(外観からもわかるとおり)とても清潔感がある店内でした。
アットホームな雰囲気で店員さんもフレンドリーで好印象。お客さんも、いかにも常連さんという感じの方ばかりで、なんかいいっすね、こういうの!みんなこのお店が好きなんだな〜ってのが伝わってくる。
僕はロース定食(\1900)を注文しました。なかなか肉厚で見た目はこってり。しかし口にしてみると、お肉はしっかりしてるのに程よい柔らかさ。とんかつなのに油っぽさがさほどなく上品なお味で、いくらでも食べられそうな気がしてくる(笑)。んで衣が、そこはかとなく甘い気がした。初めての食感だったかも。

とにかくうまい!!しあわせ。

家に帰ってきて、まるきについてインターネットで調べてみたけど、あんまり情報でてこないね。そんな「隠れた名店」を教えてくれた友人に感謝感激。またいろいろと教えてくださいませ♪

04日 ------------------------------------------
買ったばかりの新車の悪口を言いたくはない。なぜなら、これから長いお付き合いをしてゆくのだから。
しかし、あえて断言します。日産キューブの音は悪い!!車の中で音楽を楽しみたいのだったら、あまりオススメできません〜。
一番の原因は、「ドアの作り」そのものにある。キューブのドアの鉄板は薄いんです。ドア閉めるときとか「ベコンッ」って感じの音だし(笑)。そしてベース音が鳴ると、不意にドア内部から【ビビリ音】が発生する。静かな曲のときとかホント興ざめするんだよね。自分自身にとっても意外に大きなストレスとなっていた。

もうガマンの限界。以前から気になっていた【デッドニング】をオートバックスにて実行することにしました。

【デッドニング】(
解説ページのリンク
ノイズの主な発生源である振動を吸収・遮断し、カーオーディオシステム本来のサウンドを引き出す方法です。

とりあえずフロントドア2枚だけ施工。内部に貼り付ける制振シート・防音シートなどの金額は1万円強でそんなに高くない。しかし取り付け施工費がその1.5倍で、結局は総額約3万円。でも作業とか見てたら、結構大変そうで3時間くらいかかっていたので、この施工費についても納得。

施工から一週間が経過。もちろん気になっていたビビリ音は皆無。しかしそのサウンドに最初は違和感があった。けど、今は快適そのもの。「音が座った」のか「耳が慣れた」のか、どっちかよくわからないけど(笑)。
改めて思ったのは、車の中で聞く音は共鳴とか振動の影響で「余分な音を聞かされているのだな」ということ。デッドニング後は、部屋の中で聞いている音質と大差がないような気がします。やってよかったよ、デッドニング♪


HOME