師走2004

ジェット日記
HOME


26日 ------------------------------------------
会社の先輩が吸っているハイライトというタバコのパッケージを見てびっくり。まずは画像をご覧あれ。

すごいよ、パッケージの半分ぐらいを「警告文」が占拠しちゃってる。これまでは、側面にちっちゃく書いてあっただけなのに。。そんで気になる裏側ですが・・・

こちら側も50%が警告文!!そして、もっと書いてあることが深刻です。
【疫学的な推計によると、喫煙者は脳卒中により死亡する危険性が非喫煙者に比べて約1.7倍高くなります】
まぁ実際そうなんだろうけど、タバコ買って今から吸おうとしてる人に読ませる文章かよ、ああ無情!(^_^;)。たくさん売りたいけど、吸いすぎは注意してねなんて文章を商品に付け加えねばならぬJTさん、お疲れさまです。喫煙者にとっても、世の中過ごしにくくなる一方ですね(^_^;)。

19日 ------------------------------------------
大学時代の友人が、久しぶりに静岡にやってきた。静岡にやってきたのは、ほぼ10年ぶりという。僕らが大学を卒業してから、もう15年の月日が流れたのだ。そんな話をしているうちに、15年ぶりに大学近辺を見て周ろう、ということになった(^_^;)。
15年も経過すると、やっぱり様子が全然変わってる。僕らの思い出の場所が、跡形もなくなって別の建物が建っていたり、様子が変わりすぎで、それがどこにあったのかさえわからなくなってしまったり。。。いろんな所を確認して、時の移り変わりを痛切に感じたりしていた。
そして、友人が大学1年生の時に入ったアパートに行ってみることにした。栃木から静岡にやってきた当時18歳の友人は見知らぬ土地で右も左もわからぬまま、不動産屋の指示のままその【オンボロアパート】に住むことになったのだ。自分も当時何度か訪問したが、日当たり最悪・部屋は四畳半・扉はベニヤ板・共同便所に共同風呂、、ワンルームマンションとは全く違いプライバシーもセキュリティーもあったもんじゃありません(^_^;)。大学2年時には、その友人も自分で部屋探しをしてワンルームへ移り住んだのでした。。
そして、現在。当時からそんな感じだったので、今はもう当然、建て壊して別の建物になってるだろうね、なんて行ってみると・・・それが見事にそのまんまの状態!!相変わらず日当たり悪くて薄暗いし、趣もそのまんま!友人と共に、激しいタイムスリップ感覚に一瞬襲われました(笑)。
しばらく友人が、様子を懐かしみ周囲をぶらぶらしてましたが、ある場所でしばらく足を止めていました。どうしたのかな、と思い行ってみると、そこは昔、電話が置いてあった場所で電話台があり、その横に部屋番が書いてある呼び鈴(ブザー)が20個くらい並んでる・・・
・・・そうです!思い出しました!これは共同電話だったのです!!15年前、まだポケベルも携帯電話も普及していなかった時代、オンボロアパートには当然各部屋に電話線を敷く余裕さえありません。それゆえこの共同電話が一般的でした。共同電話の仕組みはこうです。→ 電話が鳴る→住人の誰かが電話に出て、誰宛の電話かを確認→電話の横にある対象者の呼び鈴(ブザー)を押す・・・このように非常に能率的かつシンプルかつアナログな仕組みです(笑)。
いやー、もう懐かしすぎ!さすがに共同電話(10円入れるピンク電話)は置いてなかったけど、電話台と呼び鈴群を見れただけで、もう狂喜乱舞。よくぞ今まで残っててくれたって感じでした(^_^;)。15年経っても、何も変わらない空間。何事も、時が流れて「変わっていく」のが当たり前、そしてそれが支持される風潮です。しかし「変わらない」って事も非常にすごいことなんじゃないかって、本気で思います。

12日 ------------------------------------------
今日は朝から、資格取得のための試験に行ってきました。ビ●ネス実務●務の資格です。会社で「資格とれ」って言われて仕方なくの受験です(^_^;)。
案の定やる気なしの状態で、まったく真っ白な状態で当日を迎えることになってしまいました。。(1週間くらい前から)こうなったら、意地でも何にも勉強しねえぞって気持ちになっちゃってさ。
いざ本番、試験開始と共に問題用紙を開いて1問目を読み始めたとき、一瞬マジでめまいがしました。全然わからん、だいいち書いてある日本語の意味が読みとれない、この問題作ったの日本人じゃないだろ!なんて思ったりして(^_^;)。
それでもマークシートなんで、一応回答はできちゃうんだよね。1時間後、とりあえず考えて導き出した番号を全部マークし終えて退出。
帰り道に一人考える。「まったく何にもやらないで受かったら、オレってすげえよな」「とりあえず自分なりに考えて精一杯やった。結構合ってるかもしれないぞ」「本当に受かったらどうしよー、うひゃー!」
・・・↑客観的に見て、自分って意外と楽天的な人間なのかもと思いました、っていうかバカだよね(笑)。

05日 ------------------------------------------
母の実家のある袋井へ行った際に偶然立ち寄った観光センターに、「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な水木しげる大先生のグッズが多数置いてありました。なんて私はラッキーガイなんでしょう。・・・で、思わず下記の色紙を買ってしまいました。。

【金は ほしがると 逃げる】 うん、水木しげる大先生のおっしゃることは、いつも正しい!ねずみ男をイラストとして使用している所も、ものすごく説得力があります(^_^;)。素晴らしいの一言に尽きる!以後、これを我が家の家訓とし、神棚の横に飾ることにします(うそ)。


HOME