葉月2002

ジェット日記
HOME


25日 ------------------------------------------
今週中盤に、社内の防災訓練が行なわれる予定。こういう行事って、他県の人ってそんなにやらないのでせうか?東海地震が予測される静岡に住んでると、毎年9月ごろに結構盛んに行なわれています(^_^;)。
そんなわけで先週は、その準備作業に追われる毎日でした。「そんなの、地震がきてみたら(どうせ)しっちゃかめっちゃかになって、やってらんないよ」という声もよく聞かれますが、まぁ備えあれば憂いなしってことで、やっといて損はないものね。防災本部のレイアウト作り、従業員名簿・車両管理簿の整理作業、非常携行品(電池・懐中電灯)の整備なんかをやってたよん。
そんでまた毎年、防災訓練の最後に「炊き出し訓練」なんかもやっているらしい(すまん、自分は今の部署で今回初めての経験なのでようわからんのじゃ(^_^;))。そして非常食をチェックしてみたら・・・これが惨憺たる状況だった。・・・確かに非常食は準備してある。缶入りのゴハンが289食。確かに数はちゃんとある、が、しかしだ・・・製造年がどれも1981年!!ちゅうことは、今から20年以上も前のシロモノでないかい!!ちょっと無理だろ!!(笑)
他の人に「炊き出し」で毎回食ってるものを聞いてみた。「あぁ、いつもそうなんだけどさ、缶入りのゴハン食べるんだけどさ、ヘンな鉄の味がするんで一口食って捨ててるんだよ」・・・あったりまえじゃい!20年以上前の缶詰だもん!!非常食を20年も寝かせてどうすんじゃい!!ワインじゃあるまいし!!(笑)。
・・・と、このように、事務所にあった「非常食」は、もう食べるのやめることにします。「禁常食」とでも呼びましょうか(^_^;)。

18日 ------------------------------------------
なぜか突然【菅原文太】がマイブームになってしまった今日この頃(^_^;)。
まずは「仁義なき戦い」を見る。映画は広島原爆のキノコ雲から始まる。冒頭のナレーションにもあるが、戦争という大きな暴力こそ終わったものの、そこには新たな秩序形成のための抗争が勃発したのであった。広島といえばヤ○ザってイメージがあるんだけど、やっぱりそこには原爆の残した大きな爪跡が根底にあるのだな、と思ったりした。友情、裏切り、女金暴力。混沌としたヤ○ザ社会の中で一人仁義を貫こうとするアニィ。いくつもの悲しみを背負った後姿がジンと来ますぜ☆。
そして次は、あまりの文太アニィのかっこ良さに触発され「トラック野郎」を見る。こちらは打って変わってコミカルな感じ。そんでもアニィはかっこ良し♪マドンナに裏切られたと思い込み、一升瓶片手に茶碗でヤケ酒をかっ食らうアニィ。「おらぁ〜酒だ酒だ〜、酒もってこーい!!」と大暴れ。めっちゃシビレル!!とかく日本には少ないベリーワイルド系のキャラクター☆。こんな素晴らしい演技ができるのは、おそらく三船敏郎か菅原文太だけだろう。
ところで両映画とも製作年は、意外と近い。「仁義・・」が1973年で「トラック・・」が1975年。多分、アニィにとってトラック野郎の出演は、人生の中で最も意義の大きかったことのように思う。単なるや○ざ俳優で終わらなかったのは、一番星の桃次郎の功績によるものだろう。
やっぱりアニィはえらい!!男の中の男!!あ。。ところで、私事で恐縮ですが、なんだか最近冷やした緑茶がうまい!!・・・つくづく日本人に生まれてよかったと、思うちょるですけんのう。(広島弁のつもり(^_^;))

10日 ------------------------------------------
医療の世界も日進月歩で技術革新が進んでいるのだな、と感動したのはこの土曜日。
歯の治療に訪れた、いつも行きつけの歯医者さん。名前を呼ばれ、まずレントゲン室へ。看護婦さんから、自分の周りを機械が一周して「360度のレントゲン」を撮ることを告げられる。すごいね、なんだか映画のマトリックスみたい(^_^;)。
そして治療の椅子に座る。何となくいつもと違う感じ。。ふと横を見やるとテレビのディスプレイが。最初は「おっ。気を利かせてちょっとした待ち時間に、テレビでも見せてくれるようになったんか?」と思っていたが、その予想をはるかに越える事態に遭遇することに。
治療をはじめ、なんとなくだがいつもと違う器具を使っているように思われた。そんな中、歯も削り始め治療も中盤に差し掛かる頃、お医者さんとの治療に関するトークタイムとなった。するとお医者さまが言った・・・、、
「ちょっとこれ(ディスプレイ)を見てください。ここが虫歯の部分です。今回はこれを直しますので。。」って、おい!!テレビ(=パソコンのディスプレイ)には、なんと今しがた撮影したと思われる私の口の中が映し出されている!!・・・びっくりした。。と同時に、はじめて見るその光景(口内どアップ映像)に一抹の恥ずかしさを覚えた(笑)。
しかし久々に感動した出来事であった。私の心は夏模様(いみなし)。「IT」という言葉が死語になりつつある今日この頃。言葉が死語化するのは、その事象があきられ忘れ去られるとき、または言葉に出すのも無意味なほどその事象が当たり前な存在になったとき、ではなかろうか。あくまでも私は今、後者の話をしているのだ。以上、「死語の世界」をお贈りしました。コマネチっ!!(おいおい!最後のまとめで、ぜんぜん話が変わってるって!!(^_^;))

04日 ------------------------------------------
先週の金土日とフジロックフェスティバルに行ってまいりまして、まだ今もその余韻に浸っているところでございます(^_^;)。
この感動を文書にして伝えたいと思うものの、いかんせん私の文章力では無理。そんな状況の中で、いいもん見つけました。今回フジロックに出演した井上陽水の文章がパンフレットの中に載ってました。今日はそれをご紹介。ホントに陽水さんって、感性がぶっとんでますよね。すげい!(^_^;)。

なぜ、フジロックに出演することになったのか・・・。   井上陽水

昨年の夏になったとたん、いきなり黄熱病の疑いをかけられ、オレはバンコックの「赤い壁の病院」に隔離された。
象の足ほどもある腕をした看護婦が注射を嫌がるオレを憎み、院長がテレビニュースを見ているスキにオレの目と口と耳にガムテープを張りつけて呪いをかけた。
気がついたらオレはルフトハンザのロゴで埋めつくされたヨーロッパの空港の税関の危険物専門の係官になって、色彩の感覚を無くしたままでバナナ三房の中に紛れ込んだ2匹の蟻のカップルを探していた。
誰もオレの勤務態度をチェックしていなかったが、オレは、だからこそ、ひどく疲れを覚え、同僚が押収してあったコロンビア産ガラナの実を一度に48個も食べてしまった。
卒倒してタンカにのせられたままでオレはすぐさま強制送還されることになり、飛行機は異常な乱気流の中で、思いっきり乱高下し、そこでスチュワーデスの声よりもテンションの高い機長のアナウンスがあり、「井上陽水さん、フジロックに出演する気はありませんか?」とオレの耳には、確かにそう聞こえたし、眼下には富士山が見えていたから、思わず「YES!」と叫んでしまったのだ。


HOME