長月2001

ジェット日記
HOME


22日 ------------------------------------------
今週木曜日に出張に行ってきました。東京神田でビジネスセミナーです。出張も気分転換になるのでたまにはいいですね。でもさ・・帰ってきてから出張報告書を書くのが苦痛です(^_^;)。報告書作成で一日かかってしまいました。。。
そんなわけで、せっかく書いたので今日は出張報告書をWEBにて公開〜♪。書いたはいいけどさ、これから赤ペン先生(=上司)に添削されて、文書が原型とどめなくなりそうだ(^_^;)。だからその前に、せめてWEB公開して成仏させてやりませう!(笑)。

****************************************************
標記の出張をいたしましたのでご報告申しあげます。

1. セミナー名   実地棚卸と在庫管理の基礎実務
2. 講師       蒲ャ通エン○ニアリング 代表取締役 ○山○機 氏

3. 講習概要
○山氏が過去にコンサルティングした、スポーツ用品やカバン製造・販売会社、酒卸店などの改善例をあげて説明が行われた。

【実地棚卸】
実地棚卸は、実在庫を調査し、帳簿上の在庫数との照合を行い、帳簿残高を正しい数値に修正し両者を合致させる作業である。しかし、実地棚卸の重要性・意義は以下のとおりである。それは、会社の当期利益を導き出すための売上原価の算出に期末棚卸高の数値が必要不可欠であること、また棚卸検品により不良・不活動商品が明確となり、在庫削減のための整理を行う指標となることにある。この2点をしっかりと認識し実地棚卸作業に望みたい。
棚卸作業自体はもちろん大切であるが、事前準備(方針・スケジュール)および作業後のフォロー(確認)が重要である。準備は、正確で効率的な棚卸当日作業を円滑に実施するため、またフォローにより(やる)情報を流すだけではなく(やった)結果を確認する必要がある。

【在庫管理】
在庫過剰・欠品となると資材現場担当者が責められがちだが、責任の所在はそこではない。むしろ事務部門の準備・教育不足、また営業サイドの需要予測の誤算・舵をとれない営業方針に原因があり、それらのしわ寄せが資材現場に集中するのが実状である。資材現場は会社経営状況の縮図とも言えるが、会社は在庫について軽視する風潮がある。
モノは生産部門(購入)→物流部門→販売部門に流通する。生産部門は生産を平準化したい、販売部門は多品種を揃えタマを増やしたい。物流部門は相反した要求を持つ2部門の中間に位置している。会社全体で意思統一・連携しなければ物流問題は一向に解決しない。売り方・買い方を考えることが、即ち物流の効率化につながる。また、物流部門における事実開示を目的にデータ収集・分析を行い、他部門へ情報を発信し問題点を認識させることも必要である。
在庫管理は、商品情報を各単品ごとにとらえることがポイントである。情報としては在庫回転率、安全在庫、リードタイム、発注点、MAX在庫、定量発注数などがある。これらの情報を管理することによって適正在庫維持はもちろん、需要予測も可能となる。

4. 感想
資材管理運用を他社はどのように行っているのか、普段から個人的に興味があった。今回の講習は、他社(モデル)の棚卸に関する各種資料・実際の改善例を見ながらの説明で、非常に興味深く受講できた。様々な会社の資材管理を改善してきた○山氏は、資材現場およびシステム開発分野の知識も長けており、その広い視野が現場のニーズに即したシステム設計を可能にしているのだと感じた。
また当社の在庫管理システムについてであるが、コンピュータによる需要予測・発注指示は行っておらず、データ蓄積・集計にとどまっている印象がある。今回の講習を聞き、多少物足りなさを感じた。

09日 ------------------------------------------
会社のお偉いさんが岡部町という田舎に住んでいる。毎年、町の花火大会に合わせ、いろんな人間を自宅に招く。庭に赤絨毯を敷き詰めて宴が催される。今年は私にも声がかかった。しかし私は「お客さま」ではない。小間使いである。もっと言っちゃえば「奴隷」である(笑)。
まずはセッティング。だが3時ごろにいったら、もうすでに終わっていた。庭に赤絨毯。大量に冷やしたビール・酒。バーベキューセットの炭の状態もOK。また竹で作った流しそうめんセット(^_^;)。そこらにいた疲れた表情の若者と話してみたら、午前10時から準備していたらしい。・・・お疲れ様でした(笑)。
午後5時。徐々に偉そうな人々(?)が宴に顔を見せ始める。当然のように私は身を隠すように隅のほうにたたずんでいる(^_^;)。時々「あれもってこい!これもってこい!」と主催者からの雄たけびが。。。「は・・はいっ!只今お持ちしますっ!!」・・・ホントに「奴隷」である(笑)。
午後7時。ようやく花火が始まる。何人かの若者達と宴を抜け出し、打ち上げ花火現場を見に行くことにする。田舎なのでそんなに人の群れもない。相撲の行事のような紹介で花火の寄贈者の名前がアナウンスされ、それからヒュ〜っと打ちあがったかと思うと、すぐそこに花火が上がる。当然、光(花火)も音も同時である(^_^;)。なんとも昔ながらの風情のある花火大会だ。
もっと近くで見ることにした。少しだけ山を上ってみると、ありました、打ち上げ現場が!。ボンッ!という音とともにまっすぐ伸びていく閃光。ホントに頭の上で花火がはじけた。・・・なんか感動した。。。あまりにも頭上のため、寝っ転がって見ることにする。空から花火が降ってくる。とっても贅沢な一時でありました。
一時間ほど外出して、再び宴の席に戻る。そして奴隷の最後の仕事として「お片づけ」をしたのでした。しかしあんなに素敵が花火がみれて、来て良かった。本当に良かった。。ありがとう!会社のお偉いさん!・・・というよりは、ありがとう!岡部町!!

02日 ------------------------------------------
オヤジが何やらニヤつきながら私に近寄ってきた。時々見せるそのニヤついた顔、たいてい私にとっては良くない知らせのサインのようなものである(笑)。ぶしつけにこう言い放った。「確かお前のパソコン、ゲートウェイだったよな。ニュースで見たけど日本から撤退するらしいぞ。」・・・またしても私にとっては良くない知らせだった。。。
オヤジの言うことはいつも正しい(^_^;)。しかし念のためインターネットで確認してみる。
ゲートウェイHPにアクセス。・・・ガビーン!!やっぱりマジかよっ!!
【この度、
平成13年8月29日をもちまして、営業およびマーケティング活動を全て終了させて頂くことになりました。】・・・んもうっ!もっと早く知らせろっちゅうねん!これだから外資系ってこわいよ!今使ってるこのパソコン、壊れたらどうしたらええねん!!ほったらかしかよっ!!
・・・と、泣こうがわめこうが既に時遅し。。。ボブディランは言った。「時代は変わる」と。ボブディランの言うことはいつも正しい。これホント(
^_^;)。


HOME