文月

ジェット日記
HOME


28日
今日でカキコは、しばらくおやすみ。♪明日わたしは旅に出ます。わたしはわたしはあなたからっ(ジャン)たーびだちーます〜(あずさ2号ではない)。
7・30〜8・1の間、フジロックフェスティバル@苗場に行ってきます。明日、仕事終わったらその足で、新幹線でまず東京に向かい、友の待つ栃木へ。そこから車で苗場です。うーん、どうなることやら。
日常で溜まったイヤな事ぜんぶ忘れて楽しんでこようっと。
♪Music is your only friend until the end♪ by Doors

27日
今日は、あるオウチにガス器具の修理に行ってきました。先日、別件でおじゃました際に「ちょっとガスコンロの調子が悪いんだけど見てくださらない?」と奥さんに言われ、中の部品を交換する事にして、部品を発注したりしたのでした。そして今日は部品持参して修理に行くことに。しかし事務畑出身の私にとっては、修理業務初体験なのでした(^_^;)。
どうしよう、ちゃんとできるのかな、、うまくいかなくてガス爆発しちゃったら困るよ〜、などと、ガス会社の社員らしからぬ考えが、頭の中を駆け巡ります。
しかし後輩(入社3年目)でありながら修理業務ベテランのH君(仮名)の教え=「最初(ばらす前)の状態をきちんと覚えておく事、その通りに戻せばいいんすよ」を肝に銘じ、いざ事始め。額に汗して修理する事10分。次は点火&燃焼試験。どうかなあ・・・・・・・火が着いた!燃焼状態良好!!
「あらー、ほんとに助かるわー、ありがとうガス屋さん。」奥さんからこのような有り難いお言葉を頂き、思いのほか嬉しかったりしました。でもただバーナーをごっそりパコンを交換しただけなんですよね・・・・、、大袈裟すぎるね、ボク。

26日
私は毎日、ウタダヒカルちゃんの日記(http://www.toshiba-emi.co.jp/hikki/index_j.htm)をチェックしてます。ファンです(*^.^*)ぽっ。彼女は、大変素晴らしい感性と考え方をもった一人の人間だと思います。16才の女の子に、いつも人生を教えてもらってる。人生は不思議だ、そして素晴らしい。↓今日(7・26 3:06)のカキコにもちょっと感心。

よく「ら抜き言葉」とかが取り上げられてて、日本語がどんどん変わってることが問題視されてるけど、古文とか読んだらもうさっぱりじゃん!(笑)今の「正しい」日本語だって十二分に「間違ってる」よね!変化って美しいと思うけどなぁ・・・

うん、そのとおりっ!(アタック25の児玉清風♪)。こういうリベラルでグローバルスタンダードな考え方、好きです。

よくさ、芸術に触れたときに、「その音楽を聴いた人、絵を見た人、それぞれにその人だけの解釈があって、それは全て正しいんだ」って言うじゃん?私もなんとなくそう考えてたのかもしれないけど、ピカソは「俺のキャンバスの解釈が3000も4000もあってほしくない。一つだけであってほしい。」って言ったんだよね。(芸術家のワガママ?)

なるほどっ。ピカソはえらい。そしてヒカルちゃんも(*^.^*)。大物の考える事は、いつも大胆で逆説的だけど、いたってシンプルでわかりやすい。目から鱗、耳からえら呼吸です(なんじゃそりゃ(^_^;))。
以上、無断転載ばりばりですが、どうかバレませんよーに<ちっく@小心者(*_*)。

25日
男一匹硬派なら〜旅の準備に余念なし(意味もなし(^_^;))。今年も「フジロックフェスティバル」が開催される。7月30日〜8月1日の3日間、今年は苗場です。・・・・もちろん行ってきます(3年目)。
野外フェスティバルたるもの、当日にならないと何が起こるかわからない。サバイバルな様相を呈する事も十分に予想されるわけです。現に1年目は台風(ずぶ濡れでリフト小屋で野宿(^_^;))、2年目は炎天下(日射病者続出)となりました。やはりそのためには、十分な準備が必要なのです。本フェスティバルのスローガンは、「自分の面倒は自分でみよう! Do It Youeself!」なのだ。
当然すでにホテルの予約も済ませてる。3日分の衣類と雨具、洗面用具、くすりなどをカバンに詰め込む。うっ、もうパンパンです(^_^;)。ちょっとイロイロ入れすぎかなあ、でも備えあれば憂いなしだ。
あとは当日の心がけだな。飛ばしすぎ、はしゃぎすぎには注意。無理は禁物。3日間の長丁場だから、自分の体力を常にウォッチしながら楽しむ事。これが結構むずかしかったりする(^_^;)。
♪宇宙ロックを愛して、宇宙ロックに死ぬのさっ。

24日
今日は公民館の夏祭りのイベントに出展。「マジックプレート」をやりました。どんなものかと言うと、@まず、A5くらいの大きさのイラスト入りプラスチック板(プレート)にサインペンで塗り絵してもらう、Aそれをオーブンレンジで焼くとあら不思議。ジュワジュワ〜っと縮まって手のひらサイズに変身、Bそれに金具を取り付けてキーホルダーの出来上がり。
なかなかお子様たちには好評で、みんないっぱい作ってくれました。オヤジの私でもおもしろかったよん(^_^;)。一生懸命塗り絵して持ってくる&できあがったキーホルダーに大喜びのお子様たちの表情を見てるだけでとにかく嬉しかった。結構、私も頑張ってしまい、オーブンでの焼きあがり状況の目視確認&取り出し係(?)を一生懸命やってしまったぞ。
こうやって、たくさんのお子様たちと接する機会って普段ないけど、やっぱり子供ってかわいいね。自分の子供だったら、なおさらだろうなぁ。ロリコンとかそういう意味でなくて(^_^;)。みんなー、立派な大人になるんだぞぉ。

23日
世の中、一寸先には何が起こるかわからない。今日ニュースで大々的に放送されていた、機長が死亡したハイジャック事件を見てびっくりした。犯人はどうしてこんな暴挙に突然走ってしまったのだろう・・・。しかしそんな事を考えてみても、実際どうにもならない。起こってしまったことなのだから。
不幸は突然我が身に襲い掛かるもの。自分がもし乗客だったとしたら、、死を覚悟しなければならない状況におかれて、自分は冷静でいられるであろうか。かなり疑問である。いつ何時も、物事をあるがままに受け止める、そんな気持ちを高めたい。
自分の人生が、いつ終わるのかもわからない。遅ければウン十年後、はやければ今日、、。死んじゃったら人生おしまい。だったらやりたい事はやりたい時にすぐ実行すべき。我慢なんかしないで。二度とない人生、悔いのないように。

22日
今年の節分の日(2・3)、我が家の愛犬ボブが天に召されました。
あれからもう半年程たつというのに、なんとなくまだ何処かにいるような気がする・・・。今日はちょっと、その時に書き綴った「気持ち」を掲載します。

***** We Love You *****  

「ボブちゃんが死んじゃったよ。」
田舎の母からの電話でその悲報を知った。
今、都会に住んでる俺は、アイツの死に目に会えなかった。
我が家に小犬でもらわれてきてから13年。随分長生きしたもんだ。
アイツは、わがままな奴だったと思う。
腹が減った、散歩に連れてけなどど、ひっきりなしに吠え続け俺達をいつも困らせた。
散歩に連れてけば、腕が引きちぎれそうな位に俺達を引っ張りまわす。
人見知りも多く、吠えるのはもちろん、すぐ噛みつこうとする悪いクセもあった。  
忘れもしないが、一度だけ俺に本気で噛みついた事がある。
文字どおり、飼い犬に手を噛まれる、である。
しかし、それはアイツが寝ぼけてて機嫌が悪い時に、
俺がふざけてチョッカイを出したから起こってしまった事だ。
アイツの牙が俺の手に食い込み、2針ほど縫うケガを負った。
2週間ほど包帯を巻いていたが、 アイツが反省している様子がよくわかった。
もちろん俺も反省した。今でも俺の手の甲には、ハッキリとその傷痕が刻まれている。
でもよかった、これで俺は一生アイツの事を忘れずに済む。  

ボブへ
今まで俺達家族の一員として、一緒に暮らしてくれた事に感謝してる。
皆アホで情けない家族だが、これから雲の上で俺達の事を見守り続けて欲しい。
来世でまた会おう。【We Love You】  

21日
ほわっつ・にゅ〜!ちょっと早いんですけど、「コンピレーションMD 99年8月号」が完成してしまいました。【ジェットお気にぃず】のページに追加したので、また見てくださいね(^_^;)。
これは私が「一日一曲」をスローガンに、MDに録音した曲のリストです。私のライフワーク、血と汗と涙の結晶です、ってなわけではないけど・・・(^_^;)。このMDを通勤自転車で、これからヘビーオンエアするわけだあ。今回のセレクションの傾向は、洋楽はブラック寄り、邦楽は新曲あまりなし、って感じになっちゃった。雑食&中道路線を目差してます。もっと新しいものもチェックしないといかんな・・・。なんとか時代についていきたい小生であります、、。

20日
今日は海の日。というわけで気まぐれに、伊豆の海を見にいく事にしました。まずは自宅(静岡市)を車で出発(12:30)。国道一号線を北上し、三島から伊豆半島へ。伊豆中央道をしばらく走ったところで、西伊豆方面(土肥)へ針路変更。断崖絶壁から望む、伊豆の海は豪快だ(14:30)。
こうなったら西伊豆の海を見やりながら帰ろう、と考え、海沿い(かつ山沿い?)の道をくねくねくねくね走ってまいりました(約1時間半)。ちょっとした森林浴気分。未開の地?!まさしく秘境<伊豆。途中いくつも小さな漁港があったりして、とても風情を感じた。また海がしけているので、海の向こうに見える山がぽっかりと雲の上に浮かんで見えた時には、何かあの世の光景を見ている錯覚におちいりました。天国にいちばん近い半島、それは伊豆半島。スローなブギにしてくれ(←これは関係ない)。

19日
みなさん、誰でも苦手なシークエンスってあるよね?ねね?(^_^;)。僕の苦手なのは会社全体の飲み会。なぜかというと、時々「集団の中の孤独」を感じてしまうことがあるからなんだ。今日も感じてしまいました、トホホ(T_T)。
最初、抽選で席が決まって、そのまましばらく飲んでいるんだけど、だんだん皆移動しはじめる。シャイな僕はずっとそこの席に座り続けてるんだけど(^_^;)、誰も僕の近くに座ってくれない瞬間がある。内心では、「ど、どうしよう。何してればいいの〜?」とドギマギしているくせに、一人でタバコなんかふかしているのです。これじゃいかんな、とわかっているのに・・・。
あーあ、女の子に話しかけても素知らぬ素振り(話も続かないしね)。「やっぱり日頃の行いが悪いんだよ」「嫌われもんじゃないの、アータ」といった、余計な心のため息が、どこからか聞こえてくるのです。そんでもって、仲むつまじく談笑しているグループを見やりながら、ジェラシーを感じたりしてます。飲み会が終わると、逃げるようにして足早にその場を立ち去るのです、最低ですね(*_*)。
通信簿の右側の「生活態度欄」風に評価(5段階)すると、協調性2、自発性1、といったところでしょうか(^_^;)。なんとかしなくちゃ、この性格・・・。酔った勢いで恥ずかしい事書いちゃった、、。

 

17日
今日、車に乗っていつもの様に大音響で音楽を聴いていると、なんとなく違和感を感じた。あれれ、なんか低音がビリビリ震えているぞぉ・・・おかしいなあ。さてこのビリビリはどこからだ?と探してみると、異音発生源はリアスピーカー右側からだった。う、うおー、中のスピーカー部分がごっそりと外れちゃってるぢゃないかあ、ばかあ(^_^;)。最近、高性能カーステに替えて、重低音を楽しんでいたので、純製(トヨタ)安物スピーカーでは耐えられなかったかもしれん・・・・。
あわててカーショップに立ち寄ってみる。「(私)これ、治りますか?」「(店員)うーん、お店で今すぐは治せない。修理とか出さないと、、。」・・・・・(しばし熟考)・・・・・「わかりました。新しいの買います!(^_^;)」
今回、買ったおNEWのリアスピーカーはKENWOOD製。高・中・低音用の3つのスピーカーを持ち、低音は車の後部トランクルームの反響を利用した再生方法だ、との事(よくわかんないけど、そう言ってました(^_^;))。あぁ、衝動買い、、。
んで、しばらく装着後に走ってみた感想ですが、・・・・なんじゃこの低音はー?!す、すげえ、体の芯までズンズン響くぜっ。も、もうたまらん。また車に乗る楽しみが一つ増えてしまった。今日のBGMは
ウータンクラン(NYのヒップホップ集団)でした。♪cash rules everything around me,Cream!♪

16日
マスコミでも話題になっている、今一番HOT(?)なHP「東芝のアフターサービスについて(http://member.nifty.ne.jp/AKKY/)」にアクセスしてみた。私がアクセスした段階で498万HIT。すごい過熱ぶりです、ハイ。
内容は、東芝のビデオデッキを購入した本人(ユーザー)による「弊社のお粗末な修理対応の暴露」といった趣でしょうか(違ってたらごめんなさい)。中でも話題になっているのが、東芝社員との電話のやりとりが音声で聞けるというところ!ほとんどケンカです(^_^;)。「あんたみたいなのはお客じゃない。クレイマーって言うんだよっ!」<東芝社員発言からの抜粋。
でもビデオデッキに限らず、電気製品のアフターサービスってやっぱりアヤシイ。ほとんど売りっぱなしでしょうね。メーカーって基本的に「壊れたら新しいの買えよ」って考えだと思うし・・・、、。ましてや今回の場合、去年の12月に購入したモノだっていうのに、この有り様・・・。
私も仕事柄、お客様から苦情の電話を受け付ける事も多いのですが、この音声ファイル聞いて、自分自身も気を付けようと思いました。こんな形でネット上で公開されちまったら、会社全体の信用問題になっちゃうもんね。エンドユーザーをなめちゃいけません。

15日
「スターウォーズ・エピソード1」を観ました。やっぱり静岡はいいね。これほど話題の映画でも観客は約20人。・・・田舎です(^_^;)。
オビワン・ケノービ、C3PO、R2D2、アナキン・スカイウォーカー(後のダース・ベイダー)等の若かりし頃の勇士が登場。なるほどね、こんな始まり方なのね(^_^;)<スターウォーズ。これまでの3部作はエピソード4〜6。んで、全部観てしまっている僕なんですけど、「ああ、最終的(4〜6)にはああなるんだよなぁ。」って感じの冷めた見方をしてしまいますね。ストーリーが展開しても「ああ、最終的には・・・」なんてふうに。一応、最後はハッピーエンドなのだけれど、素直に喜べない。その後の戦いを知っているだけに。未来を予知してしまったもののつらさ、おんぶおばけの心境(意味不明)。
それにしても、このシリーズ観てると必ずあるシークエンスはいつも疑問符。それはラストの戦闘シーン。地上、宇宙空間、ジェダイの騎士のフェンシング、この3箇所を同時中継する。フェンシングは、全体的にそんなに重要じゃないと思うのは私だけ?(^_^;)。まあ別にいいんですけど、、。

14日
携帯電話(IDO)の今月の請求書がきた。・・・えっー!大ショーーック!請求金額3万2000円〜!!うひょーっ(*_*)。オイラは最近、携帯でインターネットしているが、それがイケナイのだ。うち2万5000円はデータ通信料。やっぱモバイルは高い。
でもね、実際そんなに長い時間、インターネットをサクサクやってる、という気がしないんす。巡回するHPはいつも決まってるし、後はMyほーむぺーぢのデータ転送くらいだよ、、。しかし、携帯からだとフィードバックが遅くってかなわん。それによくオチちゃうしね(^_^;)。この「遅い&オチ」が要因で、意味もなくネットしている時間が多くなっている。困ったもんだ。
IDOのcdmaoneに変えようかな、と思っている今日このごろ。これなら全然切れないし、高速なんでしょ?一般回線が一番良いのだが、ちょっと家庭の事情があって・・・(そんなでもないけど)。そそ、関係ないけど、プチメール友達(IDO)募集してます、ドゾヨロシク(^_^;)。

13日
はー、今日は仕事、疲れました。あ、申し遅れました、私、地方のガス会社の一社員です。【ガスマン】です、ハイ(^_^;)。今日は「待機当番」でした。どんな内容かと言うと、緊急出動に備えて会社に待機している、というものです。もっとも新職場にて新参者である私は、先輩方の後ろをついていくだけなんですけどね(*_*)。
本日の緊急出動は3件。一件目は、おととい火災のあったビルの保安点検。ビル内に足を踏み入れてみると、マジで焦げ臭い、、。ボヤだったということだが、2F〜3Fは煤だらけで真っ黒。それでも火の手がかろうじて廻らなかった3Fの住人はガスを使うのだと言う、、。点検の結果、ガス漏れなし&器具燃焼良しなので、ガス使用OKとなったが、このビル自体どうなるんだろ・・・。
二件目は、パートの検針おばさんから、「あるお宅付近でガス臭い」との通報。点検してみると確かにガス漏れしている。漏れ箇所を探すのに一苦労したが、最終的に地面下(コンクリート)の部分だという事が特定された。そのため電動ドリルでコンクリートをガガガと掘って、パイプレンチでガス管を交換。地中の木の根っこが、ガス管を圧迫していた。その場その場で即決、すばやく処置する現場のおっちゃんのカッコ良さにしばし羨望のまなざし・・・。
三件目は、ガスの出が悪い、との通報。調べてみると、ガス管の中に何かが詰まっているようだ。ガス管にコンプレッサーをかけて、中のものを押し出してみると、なんと白い粉が煙のようにたくさん出てきた。その道のプロであるおっちゃんに聞くと、こういう事って時々あることらしい。ガス管を長期間(20年ぐらい)使用していると、腐食等により管内に粉末が発生する。しかし厳密な原因はまだわかっていないらしい、、。不思議・発見!(^_^;)。
今日は、こんな感じで、「待機当番」といっても、一日中出動しっぱなしだった。あらためて「手に職あり、技に覚えあり」のスペシャリストってカッコイーっ、て事を思い知らされた一日でした。

12日
夜、NHKで大西洋ハバナに生息するイルカのドキュメンタリーをやっていた。は〜、真っ青な海、そしてその中で生きているいろんな魚たち、幸せだなあ(加山雄三ではない)。
こういう生き物番組を見てると、「いろんな生き方があるものだなあ。」ってつくづく思う。海の底にカモフラージュして魚を待ち伏せする奴、ひょろ長い体を海草と同じようにゆらゆらと漂わせて外敵から身を守る奴、他の魚にひっついて残り物にありつくコバンザメ、、。みんな生き残るためにいろんな事を考えてる。人間に置き換えてみても同様だよね。
プラスイメージが強いイルカにしても、人間の様に泥臭い部分も持っている。イルカの子供は母親のみが、かかりっきりになって育てる。そんな親子をオスイルカが襲う場面があった。オスは交尾したいのだ。オスは何とか子供を引き離そうとし、メスに繁殖行為を試みた。しかし母親に尾っぽで強打され、ようやくあきらめた(^_^;)。しかしオスは交尾したいあまり、子供を殺してしまうケースもあるんだって。繁殖本能って恐ろしいよね。人生いろいろ、男もいろいろ、イルカだっていろいろ泳ぎ乱れるの。

11日
東京にいた頃(〜99.03)は、いろいろと「食べる楽しみ」があった。ぴあのグルメマップを見て、お店を地図を見ながら探したりして、自慢の一品を食べに行ったりしたものだ。しかしここ静岡では、わざわざ調べて食べに行こう、という気持ちを抱かせるお店がない。都会に比べ、食文化も遅れているんだろう。経営者側としても、需要も少ないし儲からないもんね。
そんな静岡にも「行列ができるラーメン屋」がある!その名は【松楽】。辛いラーメンで評判の店だ。場所は駅から約30分の片田舎。車でなければ行けないお店(^_^;)。しかしそれでも行列ができるのだから、逆にすごいとも言える。今日はここに行ってきました。
一人で横っちょのカウンター席になって、暇だったのでずっと調理方法を凝視してました(^_^;)。まずラーメンどんぶりに、秘伝のタレと調味料(?)が入った。ガラスープも注がれる。鍋の方では、一方ではたっぷりのお湯で、麺が茹でられ始める。もう一方の鍋では、まずトウバンジャンがドカンと投与され、もやし&白菜&人参が「ジューッ〜」と炒められる。そ、そしてドンブリに茹でたての麺、スパイシーな炒め物、仕上げに白ねぎ&青ねぎがドドッとトッピングされてできあがり。「松楽ラーメン」の完成である。
さてお味のほうは・・・・・、、「か、からいっ。でもうまいっ(T_T)!」。汗ダラダラ、鼻水すすりあげながら、目もくれず食べる。今カキコしてるのは、あれからもう3時間くらい経ってるが、まだ辛うまの余韻が、お口の中でハーモニーを奏でている。なんかまた腹へってきたぞ(^_^;)。

10日
飲み会に行ってきた。僕が昔(2年半前)在籍していた部署の飲み会。久しぶりに懐かしい顔ぶれに会ったので嬉しかった。しかし何人かは、そこに来ていなかった。
察すると、どうやら部署内で派閥というかグループが形成されているみたい。昔はそんな事なかったのに・・・、、。僕が異動してからの事らしいが、なぜそうなってしまったのかは僕にはわからない。ちなみに「今日来ていなかった」人達は、なんとなく個性的な人達である。僕個人としては、どちらかと言えばこちら側の人間が好きである。
飲み会の席でも「仲良しグループ(仮名)」は、酒に任せて彼らの陰口を言ったりしていた。こちらの人間も決して悪い人達ではないんです。おかしいぞ、こんな事は昔はホントになかった・・・。
改めて「人間、一つのところにとどまっている事は、視野が狭くなるばかりであまり良くない事だなぁ。」と言う事を確認。僕はいろんな部署に異動できて幸せもんだ。俺の個性と自由だけは誰にも殺させない(ちょっとキザだね(^_^;))。

09日
今日は会社で「手作りチラシを作れ!」との命令を出された。うーむ、どうしよう・・・こんなの初体験。しばし新聞の折り込み広告をながめる。○○キャンペーン開催!××%OFF!等の歌い文句が踊ってる。・・・とりあえず動くとするか。
まずは写真だ。車で街中を疾走し、某現場で某商品をデジカメでパチリ。結構、某商品を探し当てるのだけでも一苦労(?)。さて、帰社してきたがここからどうしよう。いったいどんなソフトで作成したらよいのだ?しばしパソコンでいろんなアプリケーションを実行してみたが、結局使い方がよくわからず、使い慣れたる「WORD」にて作成することに決定。
とりあえず撮ってきた写真を「貼付け」。あとは文字だ。○○キャンペーン!、標準小売価格○万円のところを、今ならたったの△万円!などと書いてみる。そんなこんなで、なんとか形が出来たところでチラシ(未完成)を持って喫煙室で一服。
ちょうどそこに別チームの同僚がいた。「どうだろう、こんなの作ってみたけど」と見せると、彼は言った「うーん、いまいち訴えるものがないなー、ここはこうしたほうが・・・」。一服後、なんとなく彼が私の机の所に来てくれた。うむ、彼にいじらせてみよう(^_^;)。
そして彼は作業にしばし没頭した。
色を変えたり字体を変えたり字を大きくしてみたり・・etc・・。数十分後、ついに彼は「こんなふうになりました」と私にチラシ(完成か?)を見せた。OHワンダフル!ビューチフル!エクセレント!ハラショー!(^_^;)。単なる文書作成ソフトとしか思ってなかった「WORD」だが、やってみるといろいろできるんだなー、とちょっと感動。
し、しかし、この手作りチラシが実際に使用されるかどうかは、まだ定かではない(^_^;)。

08日
いつも「ジェット掲示版」で、オバカな事ばかりカキコする【ねこ】さん(わー、冗談ですよ〜、ごめんm(_ _)m)。でも実はとっても♪スウィ〜トでラブリ〜な人なんです。名誉挽回のために(?)、今日はそんな【ねこ】さんの、ロマンティッークなできたてほやほやのポエムを紹介します(某メルマガ投稿作品から無断引用(^_^;))。

☆〜 秘密の鞄  writtten by ねこ 〜☆

 今まで感じた大切な気持ち
 誰にも見せられないもの
 いろんな物をしまっておく
 そんな鞄があるの
 胸の奥のほう
 あなたにだけは
 全部見せてもいいかな

【某メルマガ主催者】
 好きな人には心を許してしまいますよね。
 知られるのは恥ずかしいけど、知ってほしいような
 矛盾が沢山あるのも恋愛かもしれませんね。

【ちっく】
 自分では、鞄の中に入れておいたつもりだった。
 しかしいざ探してみると、鞄の中にはそれがない。
 鞄には穴が空いている。それが忘却なのかもしれませんね。

07日
今日は七夕。陰暦の七月七日の夜、牽牛(ひこぼし)と織女(おりひめ)が天の川を渡って、年に一度だけ会うという伝説の日だ。現代の世の中では、何ともロマンティックで夢のある一日、というイメージがある。きっと遠距離恋愛中のカップルとか、七夕にちなんで「二人でイベントごっこ」なんてしてるんだろな、ふー、うらめしい(^_^;)。あと、短冊に「何でも願いがかないますように」なんて、欲張りで大雑把な事を書いているガキンチョもいるのだろう(^_^;)。
しかし本来の七夕という節句は、やっぱりそうではないらしい。織女とは文字どおり「ハタを織る女」の意である。同夜、庭前の葉竹に五色の短冊などを飾り付け、供え物をし、子女が裁縫や茶道など技芸の上達を願う祭り、ということだ。今年初めてこの事実を認識しました(^_^;)。
そこで今年の私の願い事、・・・「人間万事サイホウがウマい(意味わからん、、)」。何が幸せになり、何が不幸になるか、前もって知る事ができない(余計意味がわからん(*_*))。

06日
実は当HPは10日前から審査中でした。何の審査かというと「広告等を載せるサイトとして相応しいかどうか」という事です。6月26日に広告掲載の応募をしたのです。そ、その回答が先程メールにて帰ってきた。結果は、ドロドロドロドロドロドロ(←ドラムロール)・・・・・、不合格!!(T_T)。
下記のいずれかに相当するため、見送りになったらしい。
 1. アダルト関連の内容及びリンクを含んでいるサイト
 2. 反社会的な内容のサイト
 3. 違法な活動をしているサイト
 4. 著作権、肖像権に違反する内容のサイト
 5. 工事中のものが多く内容の乏しいサイト
 6. 内容が不明のサイト
 7. アクセス数が少なく、広告収入が望めないサイト
 8. 家族や友人など、特定の利用者だけを対象にしたサイト
 9. 出会いのサイト
10. パスワードがロックされ、一般に公開されていないサイト
11. 他社のバナー広告が多数掲載されているサイト
12. 弊社が独自にふさわしくないと判断したサイト
・・・うむむ、そういえばいくつか思い当たる項目もあり(^_^;)。広告掲載サイトへの道のりも険しいものがあるぜ。でもまあこれは、私の私による私のためのHP。これからも自由(非常識?)にやらせてもらいますぜ(←反社会的な内容?)。

05日
昨日は、東京は恵比寿ガーデンプレイスで映画を見た。「フラミンゴの季節」、アルゼンチンの映画である。うーん、この国の映画ってどうなんだろ、と見る前は思ってたが、期待以上の出来。辺境国の映画は、欧米のメジャー映画にはない、独創性と意外性と感性があるから面白いよね。
物語は、アルゼンチン国内の中でもド田舎のパタゴニアが舞台。夏になるとここには、フラミンゴが渡ってくる。しかし今年はいつもと違う。このド田舎で莫大な公共事業が行われようとしているのだ。若きさすらいの測量技師も、この地に渡ってきた。錆びれていた町は、それまでなんとか均衡を保っていたが、公共事業の利権がらみで様々な人間関係がバランスを失い始め・・・・、、。
久々に素晴らしい自然をとらえた映画だと思った。荒涼とした砂漠&山岳地帯が美しい。それにフラミンゴは飛ぶわ、皆既日食は起こるわ、ラテン系とインディオ双方の文化の匂いがあるわで、超異国ムードたっぷり。一番の感想としては、お金に目が眩むと人間こわいね、貧乏な頃のほうが幸せだったね、でしょうか(安易ですみません)。
ちょっと驚いたのが、本編終了後のエンドクレジット。英語でよくわからず、どんな役割だったのか未確認だが、我が国の国営放送N*Kと映画雑誌のキ*マ旬報が製作に絡んでいたみたいね。やるぢゃないかN*K!まだまだ捨てたもんぢゃないな(^_^;)。こういうのがホントのODAだと思うっす。

04日
本日7月4日は、何と私の誕生日です。31になってしまいました。感想としては「困ったもんだ、、」でしょうか(^_^;)。ここんとこずっ〜っと相変わらず・・・って感じだもん。なんかこのくらいの年になると、あまり感動もありませんね。これ以上、年とりたくねー(T_T)。
31・・・・、考えてみると、もう小学生くらいの子供がいても、おかしくない年だよな、、。実際、同級生でそうなってる奴いるもんな・・・。今の状態(やもめ)って、すっごく気楽だし自由で好きなんだけど、だんだんそうも言ってられなくなってくるなあ。マジで本気で将来の生活プランを考えんといかん(はっきり言えば結婚の事ですね(^_^;))。人生空回り、っていうか「ホントに回ってるの?回ってないんじゃない?」ってな感じの小生であるが、まあとりあえずがんばってみっか(←こういう危機感のなさがいけないんだよね(^_^;))。はっぴばーすでー、でぃあオレ。

02日
テレビで「驚き桃の木20世紀」を見た。今日は昭和40年代後半、キックボクシング・ブームのスーパースターだった【沢村忠】の特集。私も当時はまだ小学生だったが、おぼろげながら覚えている。結構はやったもんね<キックボクシング。真空飛びひざ蹴り〜(^_^;)。
キックボクシングって、作られた興行&造語だったんだね、知らなかった。実は、タイのムエタイをヒントに、ある山っ気のあるプロデューサーが仕掛けたものであった。しかし始めてみたはいいものの最初は鳴かず飛ばず、やはりヒーローの存在が必要だった。そして白羽の矢が立てられたのが、当時、空手界で蹴りがめちゃ強いと評判だった沢村忠だったのだ。彼のその圧倒的な強さのおかげで、キックボクシングはお茶の間のゴールデンタイムを飾るほどの人気興行となった。
人気もあいまって、彼のその時代の試合数は年間100試合!まさにプロレス並みである・・・、、。度重なる怪我、それでも試合に出なければならない看板役者としての重圧、引退したいなどと言い出せないがんじがらめの状況、、。彼がそこから逃げ出す手だては、もう一つしかなかった。失踪してしまうのである。
後で引退セレモニーはやったものの、その後現在に至るまでの22年間、ぷっつりと彼の消息は途絶えた。しかし本番組では、彼の今をとらえたのである。彼は現在、大好きだった車の修理販売業に就いている。また、小さな道場で子供たちに空手を教えていた。
インタビューの中で彼は「キックボクシングという、自分が全てを忘れて完全燃焼する時間を過ごせたことは幸せだと思う、全然後悔などしていない。」と言い切った。まさに武道家にして哲学者。あっぱれな人生だ。

01日
ぱくり!(^_^;)
>> >当編集部と提携関係にある(有)橿原工務店がこの度、電熱を用いて無機物同士の会話を録音する、珍なる機器を発明した。その内容の一部をここに掲載する。
>> >
>> >   A パソコン  B プリンター     録音地 ………… 都内オフィス
>> >
>>A  ちゃんとやれよ!
>>B  うるせえよ
>>A  A4じゃなくて、B5だって言ってんのがわかんねえのか      
>>B  設定されてない
>>A  すぐそれだ
>>B  何だよ
>>A  何か起こると「設定されてない」の一点張りだ。もう少し柔 軟に対応しろ
>>B  おまえだって立ち上げるまでに設定、設定って騒ぐだろ
>>A  俺はさ、他にもいろいろやることあるんだよ。表計算とかデータベースとか
>>B  それがどうした
>>A  おまえなんか、ただプリント垂れ流してりゃいいじゃねえか
>>B  あ。そういうことを言うのか
>>A  何だ
>>B  文字化けしてやる
>>A  あのなあ
>>B  メモハレミミホ¥¥@、とか意味なく並べてやる
>>A  紙がもったいないだろ
>>B  うるさい
>>A  トレイに入ってるのがB5なんだからさ、ちょっと考えればわかるだろ
>>B  設定されてない
>>A  またか
>>B  だいたいB判なんて、日本だけらしいぞ
>>A  そんなデファクトスタンダードの話はいいよ
>>B  おまえがモニターに頼んで「用紙設定を変更して下さい」ってダイアログしもらえばいいじゃないか
>>A  いつもいつも仕事は俺か
>>B  ヘルプボタンもあるんだろ
>>A  あのね、本当にパソコンが使えない人は、ヘルプボタンがどこにあるかさえ知らないの
>>B  慣れないことするからだよ
>>A  そう言うな。機械にめっぽう弱い部長が、苦しみながらようやく作った文書じゃないか
>>B  部の歓迎会のチラシなんて、手で書けばいいだろ
>>A  そうだけど
>>B  社内メールで送るとか
>>A  あの部長がメールを送れるようになるのは、早くて22世紀だと思うよ
>>B  生きてればの話だなあ
>>A  なあ、出力してやろうよ
>>B  設定されてない
>>A  まだ言ってんのか
>>B  よく見ろよ。誤字脱字だらけだぞ
>>A  まあね
>>B  こんなの出力したって、どうせ修正ペンで書き直しだ
>>A  「この足袋は」って、なんだこりゃ
>>B  この度は、だろうな
>>A  ひどいね
>>B  それはおまえの変換ソフトも悪いんだぞ
>>A  何だと
>>B  おまえって「今日行く?」って入力すると、いつもまず「教育?」って変換するだろ
>>A  一番長く読みとれる言葉から選択するのが基本だ
>>B  それこそ柔軟に対応しろ。みんな怒ってるぞ
>>A  そうか
>>B  そりゃそうだろ。教育かどうか尋ねる機会なんて、特にないだろ
>>A  悪かったな。俺は他にもいろいろ考えることがあって忙しいんだよ
>>B  またプリンターが怠けてるみたいな言い方しやがって
>>A  仕事量が違うのは本当のことだろ
>>B  …それ以上言ったら、よく読むと呪文になるように文字化けしてやる
>>A  おい、部長がもう一度チャレンジしてるぞ
>>B  あきらめ悪いな
>>A  今度こそ頼む
>>B  何が
>>A  何がって、プリントアウトだよ
>>B  さっきの文書か
>>A  ああ
>>B  まあ、一応がんばる
>>A  一応じゃ困るんだよ。歓迎会は明日だぜ
>>B  それは読めばわかる
>>A  部長はどうしても今日部員に配りたいんだよ
>>B  設定されてない
>>A  いいか。友達として言っておく
>>B  何だ
>>A  おまえ、このオフィスに来て何年になる
>>B  再来月で4年かな
>>A  4年か…。そろそろ危ないな
>>B  う
>>A  技術の進歩はすごいからな。お互い、しっかり仕事しないとアウトだぜ
>>B  いや、俺はまだまだ現役でやれる
>>A  備品の最終決済はこの部長がするんだぞ
>>B  うそ
>>A  本当だよ
>>B  さっそくプリントしようじゃないか!
>>A  わかってくれたか
>>B  用紙設定は俺に任せろ
>>A  …
>>B  どうした
>>A  …
>>B  何だよ、フリーズかよ!
>>A  …
>>B  この部長に再起動は無理だろうな
>>A  …
>>B  あ! 電源抜いちゃった! いきなり最後の手段を使うとは
>>A  ああ…
>>B  おお、起きたか
>>A  今、何が起こったの?
>>B  おまえがフリーズして、部長がコンセントを抜き差しして、再起動だ
>>A  ああ、そう…
>>B  さっきの文書、覚えてる?
>>A  さっきの文書って?
>>B  やっぱり保存してなかったか…
>>A  ねえ、さっきの文書って?
>>B  誰か部長に教えてやってくれ(以下無音)


HOME